企業誘致に関する情報

理由① 国内外に広がるビジネスネットワーク

京阪神・中京圏、そして北海道へとつながる交通網

全通した舞鶴若狭道、京都縦貫道から全国の高速道路網に直結。また関西経済圏唯一の日本海側重要港湾である京都舞鶴港は東アジア地域とのゲートウェイ機能を有しており、物流・人流、情報拠点としての期待が集まっています。

  • 充実の高速道路網により、京阪神、中京圏、北陸へのアクセスが格段に向上(市内には舞鶴東、舞鶴西、舞鶴大江の3ヶ所のインターチェンジがあり高速道路までのアクセスも容易)
  • 小樽港へのフェリーは毎日出港(所要時間21時間)
  • 日本海拠点港である「京都舞鶴港」の地理的優位性を生かした国際フェリー航路の開設

理由② 魅力的な立地環境

ひと・まちが輝く 未来創造・港湾都市 MAIZURU

 リアス式海岸と山の緑のコントラストが美しい舞鶴湾の豊かな自然に恵まれ、一方では京阪神の主要都市から100キロ圏と利便性が高く、相反する特徴が大きな魅力となっています。また、近年ではクルーズ客船の受入港として内外から注目を集めています。

舞鶴市での暮らし

  • 短い時間でゆとりのある生活
     市内間の移動は車・公共交通機関でほぼ45分以内と、帰宅後も家族と過ごしたり趣味を楽しむプライベートな時間が充実
  • 子育て世代にやさしいまち
     待機児童ゼロ、中学卒業までを対象とした子育て支援医療費助成制度、子育て交流施設「あそびあむ」を核とした子育て施設やサポート体制が充実
  • 便利な買い物環境
     スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストア、家電量販店、商店街、大型ショッピングセンター、地元野菜の直売所など幅広い買い物に対応
  • 週末はレジャー施設や公園でリフレッシュ
     体育館やテニスコートなどのスポーツ施設、ファミリーでも楽しめる釣り場や自然あふれるレジャー施設を設置

主な製造業企業

  • 日本板硝子㈱
  • ジャパンマリンユナイテッド㈱
  • 丸玉木材㈱
  • 日立造船㈱

近年の新規立地企業

  • ケンコーマヨネーズ㈱
  • 和幸産業㈱
  • ㈲あっさり漬食品工業
  • ㈱YASAI

概 要

  • 人口:80,721人
  • 世帯数:34,360世帯
  • 総面積:342.13㎢
  • 保育所・幼稚園:29ケ所
  • 高等教育施設:高等学校4校、舞鶴工業高等専門学校、近畿職業能力開発大学校京都校
  • 製造品出荷額:1,852億円
  • 事業所:106社
  • 従業員数(工業):4,032人

(出典:平成30年舞鶴市統計書)

子育て環境 0歳から15歳まで切れ目ない質の高い教育の充実を推進しています。

医療機関 公的4病院がそれぞれ特徴的な機能を有し、互いに連携し、まるで「ひとつの病院」のように機能。

レジャー・スポーツ 普段利用できる体育館や広い公園、釣りができるスポット等が数多くあります。

ショッピング 商店街はもちろんショッピングセンターなどが住宅地の近くにあります。

理由③ 充実した支援制度

投資ごとに最大5億円、全国でもトップクラスの手厚い優遇制度により、新規立地を強力にバックアップします。

●原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業費補助金

電気料金の実質的割引措置(市町村の推薦から8年間)
(対象)

  • 新規立地や工場等の増設に伴う契約電力の増があること
  • 新たな雇用者の増加数が3人以上あること
    「特例加算」
  • 新たな投資額が一定以上(新設1,000万円以上、増設500万円以上)
     ※新たな雇用者の増加数×15万円を、計算過程において加算
●京都産業立地戦略21特別対策事業費補助金

事業所設置による府内常用雇用者の増加や投下固定資産額等に対する補助金
府内常用雇用増加数×10~50万円、投下固定資産額の10%(京都府舞鶴港湾用地は15%)
(対象)

  • 製造業、物流関連産業、情報サービス産業等
  • 用地面積0.3ha以上かつ府内常用雇用者数5人以上かつ投下固定資産額3億円以上(※物流関連産業は1億円以上)
●働く場の創出補助金(新規雇用に対する補助金)

地元新規雇用者1人につき年間60万~100万円を操業から3年間補助

●企業立地補助金(初期投資に対する補助金)

建物・設備に係る初期投資額の3%~5%相当額を操業年度に補助
※用地取得を伴う場合は、上記の補助率に最大5%を加算
(対象)

  • 製造業及び市長が特に認めた事業を営むもの
  • 舞鶴市内への工場施設等の新設、または増設を行うもの
  • 投下固定資産額1億円以上、かつ地元新規雇用者数3人以上(※市内既存企業は5,000万円以上)
●企業立地経営円滑化補助金(水道料金に対する補助金)

大口の水道需要企業に対し、水道料金の10%を補助

理由④ きめ細やかな雇用支援

国・府・市が連携し、雇用の確保に向けた多様な施策を実施します。

上記内容のご案内はダウンロードして頂けます。

優遇制度のご案内

舞鶴市に立地される企業には、補助金をはじめ、京都府・舞鶴市独自の税制上の特例措置ならびに融資制度等、進出される企業に対し、下記の優遇制度があります。

用地情報

舞鶴市では、下記の用地へ進出頂ける企業様を募集しています。

舞鶴市産業創造・雇用促進課
〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044番地
TEL (0773)66-1021 FAX (0773)62-9891