印刷用ページ

製造業/ヤマキケンテツ カブシキガイシャ

ヤマキ建鉄 株式会社

どんなニーズにも技術と信頼で応えます

事業内容

工場や各官庁施設に欠かせない鋼構造物の設計・製作・据付、また汎用機器の分解・整備や、発電所の定期検査工事など、幅広い分野で業務を行っており、各方面から高い評価を受けております。また、小型機材から大型プラントまで、様々な鋼構造物のあらゆるニーズにもお応えしたご提案も行っております。
・鋼構造物の製作、据付
・配管および配管保温工事
・プレス加工(曲げ、打抜き、絞り)
・ステンレス、アルミ加工(プラズマ切断、TIG溶接)
・スポット溶接加工
・スタット溶接加工
・ポンプ、減速機およびコンプレッサー等のメンテナンス

会社の特色・アピールポイント

1973年にガラス用パレットの補修部品の製作をスタートして以来、製造設備の増強と充実はもとより、一貫して人材の育成に力を注ぎ続け、技術力と品質の向上に努めてきました。時代を見極める目と効率化と安全を追求する技術にさらなる磨きをかけ、みなさまの発展に尽力したいと考えております。
また、各方面の様々なお客様のニーズに即応できるよう、これからも製造設備の強化と人材育成に努め、「未来に開けた」「環境にやさしい」企業を目指して確実に歩み続けます。
「夢と働きがいのある」企業を目指して、働きやすい環境整備と充実した福利厚生制度があります。人材の育成を積極的に推進しており、資格取得の研修参加などの援助制度があります。また、近年多くの新卒者を採用し若く活気のある職場です。

先輩からのメッセージ

  • 仕事内容は主に図面を基に、プレス機械で鉄板の加工、溶接、塗装をしています。
    弊社では人材育成に力を入れており、外部で開催されている技能講習会の参加や、社内で溶接セミナー等も行っています。
    福利厚生の方も充実しており、納涼会や忘年会、慰安旅行にボーリング大会等で部門が違う人達ともコミュニケーションを取れる場が多いので、とても楽しく仕事ができます。

  • 戸田 健太
    平成27年入社
    プレス班 副班長
  • 28歳の時にJMUを希望退職、ヤマキ建鉄へ入社して今年で1年が経ちました。入社して1年目で副班長に任命して頂き、忙しくも充実した日々を過ごしています。
    現在は、ポンプやモーターの分解・整備・組立や、構造物の製作、据付などの作業をしています。
    他社では経験できない様々な知識と技能が習得でき、やりがいを持ちながら勤務できます。働き甲斐のあるヤマキ建鉄で、一緒に働いてみませんか?

  • 永本 和
    令和3年入社
    製缶班 副班長

こんな人材を求めています

チャレンジでき、明るく元気で、チームで働ける人材を求めています。

企業情報

代表者代表取締役  岸田 徳治
住所〒625-0014 舞鶴市大字鹿原小字杉の木777番地の4
TEL/FAXTEL : 0773-63-6117
FAX : 0773-63-6186
WEBサイトhttp://www.yamaki-kentetsu.com/
設立創業 昭和48年
資本金2,400万円
従業員数35人(男27人 女8人)
売上高4億円
営業所等
募集職種 鉄工作業(機械工・溶接工)
鉄工関係の監督及び鉄工作業
フォークリフト・トラック運転手
軽作業
新卒採用実績短大卒 3名
新卒採用学校京都職業能力開発短期大学校
備考http://www.yamaki-kentetsu.com/recruitment

お問合せ先

人事担当総務 堀井
TELTEL : 0773-63-6117
メールアドレスdaihyou@yamaki-kentetsu.com
舞鶴市産業創造・雇用促進課
〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044番地
TEL (0773)66-1021 FAX (0773)62-9891