印刷用ページ

卸売・小売業/タナカヤ

(株)田中屋

社員一同強い結束のもと、総合食品卸販売として地域一番を目指します!

事業内容

株式会社田中屋は、創業者の田中岑兒(たなか・みねじ)が、戦中食べ物に不自由する時代に産まれたため、食を通じてささやかながら世のため人のために役立つ仕事を目指し、小さな食料品店を開業したのが始まりです。

今では、総合食品卸販売として、海上自衛隊・陸上自衛隊・病院・学校給食などの官公庁や、地元スーパー、外食産業、サービスエリア、結婚式場、ホテル、旅館など、多くの主要取引先様から日々ご注文をいただいています。

所有する業務車輌は、2トン車8台、1トン車2台、軽車輌4台、東の海より陽が登り西の山へ陽が陰るまで、全てのお客様の平安を願い商品を乗せて今日も走り続けます。

会社の特色・アピールポイント

株式会社田中屋は、「全省庁統一資格取得企業」として、北近畿一円~兵庫県丹波篠山~福井県嶺南地方と非常に幅広いエリアのお客様に商品をお届けしています。

取り扱い商品は9,000アイテムを超え、冷凍品では冷凍魚、海老、イカ、蟹などの水産品や寿司ネタや鰻蒲焼などの水産加工品、畜産品、冷凍野菜など多数におよびます。ポテトサラダ、ハム、チーズ、乳製品、佃煮などのチルド商品や、調味料、米、油、卵、また食品外品では洗剤などの厨房用品も取り揃えています。

社員一同強い結束のもと、総合食品卸販売として地域一番を目指します。

先輩からのメッセージ

  • 日々の業務は、重い商品を持ったり冷凍庫に入ったりと決して楽ではありませんが、一日の仕事をやりきった時の達成感は格別です。
    ミスをして叱られることもありますが、自分が気に入った商品がお得意先様にも気に入っていただき採用されたり、自分が知らない知識を多く学べたり、食品に対する好奇心も満たしてくれる、そんな仕事です。

  • 山上喜貴(やまがみ・よしたか)
    入社15年目
    営業課 営業課長
  • 中途採用で入社し12年、入社当初はこれほど多くの商品を覚えられるわけがないと、正直困惑していました。しかし、日々仕事をこなしていくうちに自然と頭に商品知識が入ってきました。営業担当者には敵いませんが、お客様からのお問い合わせに的確に応えることができたら、とても充実した気持ちになります。
    また、事務は裏方の仕事が多いものですが、各業務が円滑に進むよう細かく調整し「ありがとう!」と言われると、思わず“ガッツ”ポーズです。
  • no_image
    竹田季代(たけだ・きよ)
    入社12年目
    事務課 事務リーダー

こんな人材を求めています

食べること、体を動かすこと、人と接することが好きな方、大歓迎です。
明るく楽しい職場ですので、一緒に「地域一番」を目指して頑張りましょう!

企業情報

代表者代表取締役社長 田中地 信明
住所〒624-0946 京都府舞鶴市字下福井1183の7 京都府北部地方卸売市場内
TEL/FAXTEL : 0773-76-5500
FAX : 0773-76-5504
WEBサイトhttp://www.contribution-tanakaya.com/
設立昭和43年
資本金1,000万円
従業員数18人(男11人 女7人)
売上高12憶5千万円
営業所等
募集職種 営業職
商品の配送
倉庫管理
事務職
新卒採用実績高卒 3名
新卒採用学校京都府立西舞鶴高等学校、京都府立綾部高等学校
備考株式会社田中屋は、熱意と忍耐と志の高い人材に支えられ、今日を迎えました。この困難な時代に会社が存続してこられた理由は、日々信念を持ち働く社員の大きな力あってのことと思います。
昭和21年~平成8年生まれの非常に幅広い年代の社員が、互いに支え・支えられながら働いています。
ぜひ、ご応募をお待ちしています!

お問合せ先

人事担当田中 小満(たなか ちま)
TELTEL : 0120-0567-99(フリーダイヤル)0773-76-5500
メールアドレスtanaka.chima@gmail.com(田中)もしくは tanakaya@vesta.ocn.ne,jp(会社)
舞鶴市産業創造・雇用促進課
〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044番地
TEL (0773)66-1021 FAX (0773)62-9891