印刷用ページ

建設業/カブシキガイシャ タンワ

株式会社 丹和

事業内容

丹和は、さまざまな建築物において下記設備工事の設計から施工管理、メンテナンスまで幅広く手掛けています。
・電気設備工事
・管工事(空調換気設備工事・給排水衛生設備工事、消火設備工事)
・プラント工事(工場の機器設置・各種配管工事)
・建築工事

会社の特色・アピールポイント

昭和28年電気工事会社として創業し、以来地元舞鶴を中心に地域の発展に貢献してきました。
歴史のある電気工事部門とまだ新しい管工事部門、プラント工事部門を大きな3つの柱として、先代から目指してきた「総合設備企業」に成長しました。
実直な社風は、これまで携わった社員が真面目に、ひたむきに取り組んできた仕事の積み重ねと社員一人ひとりの人柄が生み出したものです。
私たちにはそれぞれの部門がサポートし合う強みがあります。
お客様の要望により幅広く対応でき、経験が少ない社員にも現場や勉強会で技術を継承できるシステムが丹和にはあります。

先輩からのメッセージ

  • 工事現場の施工管理をしています。現場では様々な工種工程があり受け持つ管理部門外の知識も必要となっていきますが、弊社は電気・給排水設備・建築と各部門の先輩から多方面の専門的な提案や指示が聞けるので現場の問題にあった最善の解決方法が見つかると同時に全般的な知識が自然に身についていっています。また資格取得のサポートも良く色々な資格取得に挑戦出来る環境で自身のスキルアップが充実する会社だと思っています。

  • 吉田 英雄
    工事部
    平成19年度入社
  • 工事現場の現場監督が主な仕事です。
    設計から渡された図面通りに工事したり、お客様から出された要望に答え、相談しながら工事し、満足してもらうのが仕事です。
    任された現場をやり遂げた達成感を、一緒に分かち合いましょう。
    資格取得に関しても、先輩方が色々な資格を持っておられるので、分からないところは気軽に聞くことが出来、難しい資格にも挑戦できます。

  • 尾関 清孝
    工事部
    平成27年度入社

こんな人材を求めています

丹和での仕事は、主に設備工事の施工管理です。
道具を持ってする仕事は協力業者さんに任せます。図面を書いたり、工事に立ち会い、安全に喜んでもらえる成果物(工事)を引き渡すのが私たちの仕事です。
ものづくりの好きな人、枠にとらわれない発想力を持つ人、現状に満足せず前向きに成長できる人、丹和に少しでも興味がある人、一度私たちの仕事を見に来てください。

企業情報

代表者代表取締役 谷口洋史
住所〒624-0932 京都府舞鶴市字宮津口51番地
TEL/FAXTEL : 0773-75-0594
FAX : 0773-76-7712
WEBサイトhttp://tanwa.co.jp/
設立昭和56年
資本金2,000万円
従業員数9人(男 7人 女 2人)
売上高4億2,700万円
営業所等
募集職種 電気工事施工管理者(補助)
管工事施工管理者(補助)
新卒採用実績高卒2名
新卒採用学校東舞鶴高等学校、海洋高等学校
備考・就業場所、賃金等については別途求人票に記載しています。
・社員慰安旅行あり(実績2019年台湾旅行)
・入社後取得できる資格
 電気工事施工管理技士、電気工事士、消防設備士、
 管工事施工管理技士、給水装置工事主任技術者、計装士など

お問合せ先

人事担当代表取締役 谷口洋史
TELTEL : 会社0773-75-0594
メールアドレスh-taniguti@tanwa.co.jp
舞鶴市産業創造・雇用促進課
〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044番地
TEL (0773)66-1021 FAX (0773)62-9891