印刷用ページ

建設業/カブシキガイシャ オオタキコウムテン

株式会社 大滝工務店

事業内容

大滝工務店は創業1952年。今の代表で3代目となる、長きにわたり舞鶴の地で建築業を営んできた工務店です。住宅の設計施工にはじまり、ビルや店舗、なかには社寺仏閣など様々な建築を手がけています。
自慢は、設計から施工まで大滝工務店ワンストップで完結できる社内体制です。図面上のハコをつくるのではなく、お客さまの暮らしの質が上がるような設計施工を心がけています。また、今日大工技術の継承が社会問題となっているなかで、弊社では創業以来社内大工を抱え、技術向上、育成に取り組み続けています。

会社の特色・アピールポイント

【一人の声が届きやすい、自由な職場環境】
会社のスタッフは24人と少数精鋭のチームなので、ひとりひとりの声が届きやすく、経験とやる気次第でさまざまな仕事を担当していただくことができます。またフラットな社風なので、上下関係を気にすることなく、新しいことにチャレンジしやすい環境があります。

【働くスタッフの暮らしづくりも大切に】
スタッフは大工を含めて基本土日祝休み、年間休日は126日。18時頃にはほぼ全員が退社するなど、自分の暮らしの時間も大切に働くことができます。また子どもの入学式、授業参観など、プライベートの予定に合わせて休暇を取得しやすく、子育てをしながら働きやすいのも魅力です。

先輩からのメッセージ

  • 大滝工務店ではKAN,MA事業や地域イベントなど新たなことに挑戦することが多く、それに向けて個々が目標を達成しようとし合える協調性があります。そして社内だけでなく、協力業者様とのコミュニケーションも大切にしており、互いの意見を一致させることでより良い物を造ることができる点を魅力に感じています。
  • no_image
    秋田 佳大
    現場監督
    入社5年目
  • 昔の建設業というイメージとは離れた、とても親しみやすい会社なのが大滝工務店の魅力だと思います。疑問点があれば気軽に上司に質問でき、若手も様々なことにチャレンジさせてもらえるので、日々知識・技術を得られ成長できる環境があります。また社内では、仕事だけでなくプライベートな話も気軽にでき、相談しやすい職場です。
  • no_image
    鉄尾 将敏
    現場監督
    入社5年目

こんな人材を求めています

・建築業界への興味、関心が深い方
・柔軟な発想で現場監理の効率化を図れる方
・スタッフ、協力業者とともにお施主様の思いを形にすることに喜びを持てる方
・まちづくりへの興味がある方

企業情報

代表者代表取締役 大滝 雄介
住所〒624-0853 京都府舞鶴市字南田辺126-5
TEL/FAXTEL : 0773-75-3241
FAX : 0773-75-4724
WEBサイトhttps://ohtaki.co.jp/
設立昭和27年
資本金3,000万円
従業員数25人(男22人 女3人)
売上高11億9,000万(令和3年3月31日)
営業所等舞鶴本社・若狭営業所・京都営業所
募集職種 現場管理
新卒採用実績大卒2名、専門卒1名、高卒1名
新卒採用学校千葉大学、京都芸術大学、大阪工業技術専門学校、宮津天橋高校(卒業時:宮津高校)
備考新卒・中途・インターン求人応募前の会社見学も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

お問合せ先

人事担当田中 梨乃
TELTEL : 0773-75-3241
メールアドレスcontact@ohtaki.co.jp
舞鶴市産業創造・雇用促進課
〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044番地
TEL (0773)66-1021 FAX (0773)62-9891