Watch Good Company! vol.2(広報まいづる7月号掲載)

市内の若者や、求職中の人に向けて舞鶴の「働く場」をご紹介するウォッチ・グッド・カンパニー。今回は公文名にある「㈱細見互福グループ きもののほそみ 舞鶴店」チーフの藤森さん、社員の河北さんと寺田さんに仕事内容や、やりがいについてお話を伺いました。(平成30年7月号の広報まいづる掲載)

お互いの幸福(しあわせ)をつくる
『株式会社細見互福グループ きもののほそみ 舞鶴店』

(藤森さん)私たちの会社の目的は社名にもあるようにお客さまの幸福をつくるお手伝いをすることです。舞鶴店の従業員もお客さまから多くの幸福をいただきながら仕事をしています。

(寺田さん)振袖がメインの仕事ということもあり、来店されてから成人式当日まで長くお手伝いをさせていただけます。お客さまと密な関係になれることがこの仕事の魅力だと思います。また、スタッフによって趣味や感覚が違うため、得意な色や柄もいろいろで、帯締め一つとってもスタッフの個性が出ます。そんな中で自分が良いと思っているコーディネートとお客さまの好みが合ったときはとても嬉しいです。

(河北さん)私はもともとこの業界に興味があったわけでも、着物について勉強していたわけでもありませんでしたが、「お互いの幸福をつくる」という理念に魅かれ、入社を決めました。入社して10年になりますが、担当してきたお客さまの中には、振袖を成約していただき、成人式を終え、さらにはそのご縁から結婚式の際の着物までお世話させていただけた方もいます。着物を通じて、お客さまの人生の節目に携われることはとても嬉しいです。

(藤森さん)求める人材について、入社のときに必要な経験や知識は特になく、明るく元気な人に来てほしいです。現場で見て、聞いて、感じて、いろいろなことを吸収できる人がいいですね。入社後は多彩な研修も用意しているので、希望に応じてキャリアアップを目指すこともできます。また、直接お客さまと仲良くなり、コーディネートや色の好みなどいろいろ教えていただきながら、お客さまから学ぶこともたくさんあります。

(寺田さん)今後は、若い着物ファンを増やすためにも、新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。私自身、この会社でやりたいことがたくさんあります。研修などでも興味のあることを突き詰めて学んでいれば、会社も支援してくれるので、自分の目標と社長の思いとを擦り合わせながら、私も会社もどんどん成長していければいいなと思っています。

プロフィール
㈱細見互福グループは、大正10年に兵庫県丹波市春日町黒井で「細見呉服店」として創業。本部を兵庫県丹波市に置き、まもなく創業100年。現在は、着物専門店としてゆめタウン店(兵庫県丹波市)、舞鶴店の2店舗を構える。

着物の販売、振袖の販売・レンタルのほかにも、ママ振(※)のリメイク(お手入れやサイズ直し、小物を使ったコーディネート)や着物おたすけ隊(着物のメンテナンス、クリーニングなど)、スタジオ撮影、着物でお出かけツアーなど、ひとりでも多くの着物ファンを増やすために様々な取り組みを行っている。

※ママ振・・・自身の母親が成人式の際に着用した振袖

㈱細見互福グループの企業情報や求人情報は『企業ガイド』にも掲載中です。

「Watch!Good!Company!(広報まいづるH30.5月号~)」「若もんワーク&ライフ(広報まいづるH28.5月号~H30.3月号に掲載)」のバックナンバーはこちらから

 

舞鶴市産業創造・雇用促進課
〒625-8555 京都府舞鶴市北吸1044番地
TEL (0773)66-1021 FAX (0773)62-9891